こんにちはユウライフです。
ビーチに、自然が溢れて、美味しい食べ物もたくさんあるハワイ。
テレビでもよく目にする場所ですし、芸能人の方達にも大人気のハワイ。
そんな夢の島ハワイへ新婚旅行で行ってみたい、、、
でも、きになるのはハワイ新婚旅行の費用ですよね。
「新婚旅行でハワイにいくにはいくらかかるのか?」
についてご紹介していきたいと思います。
ハワイハネムーンにかかる費用は?
ハネムーンでハワイに行かれたことがある方は多いのではないでしょうか。
周りの方にハネムーンでハワイに行かれた方がいたら、ハネムーン費用を聞いてみると
「2人で30万円ぐらいでした。」
「だいたい60万円ぐらいかな。」
「100万円かかりました!」
と聞く人によってさまざまだと思います。
違いが出る大きな理由として、ホテルのグレード、航空会社、オプション、宿泊日数の違いがあります。
選び方によって費用は大きく変わります。
記事を書いている私もハネムーンでハワイオアフ島に行きましたが、5泊7日、滞在中に使用したお金も含めて『55万円』ほどでした。
ある旅行会社の平均でみると、かかる費用は50万円〜60万円の間が多いそうです。
まずハネムーンにいくためにかかる費用として事前に、
・ホテル代
・飛行機代
・ポケットWi-Fi、SIMカード
・海外旅行保険
・ESTA申請
が必要になります。
ホテル代、飛行機代
ハネムーン費用を大きく左右するのがホテル代、飛行機代になります。
予約方法もさまざまで、パッケージツアーで申し込むか、ホテルと飛行機を自分たちで手配するかでも費用に差が出ることがあります。
ただ、ハネムーンでは初めてハワイへいくという方も多く、ハネムーンでハワイを訪れる夫婦の8割以上が旅行会社のパッケージツアーで申し込んでいます。
個人で海外へのホテル、航空券を取るのはハードルが高い、という方はパッケージツアーで申し込むのがおすすめです。
パッケージツアーだと、空港からホテルの送迎バスが付いていたり、オアフ島の観光地を回れるトロリーバス乗り放題チケットがお得に付いていたりします。
トロリーバスが利用できると、オアフ島内で観光するのが楽チンになります。
パッケージツアー内ではホテルのグレード、航空会社の種類によって費用が分かれています。
・Aグレードホテルはいくら
・Bグレードホテルはいくら
・Cグレードホテルはいくら
などあります。有名なビーチのワイキキビーチ沿いのホテルがだいたいAグレードになっています。
ホテルが指定されている場合もあるので「このホテルに泊まりたい!」というホテルがあればそのコースを選びましょう。
せっかくのハネムーンなので、思い出にいいホテルに泊まってみるのもいいですからね。
ツアーによっては指定されたいくつかの航空会社から選べる場合もあります。
ハワイですとJAL、ANA、ハワイアン航空、デルタ航空が多いです。JAL、ANAは少し費用が高く、海外の航空会社にすると費用が少し下がったりもします。
余談ですがANA、ハワイアン航空にすると、機内でハワイアンミュージックが流れていて、出発前からハワイ気分になれます。
5泊7日(2人)のパッケージツアーとして30万円〜70万円かかると考えておくといいでしょう。
ポケットWi-Fi、SIMカード
滞在中でもスマートフォンを利用することがあるので、事前にポケットWi-FiかSIMカードを準備しておきましょう。
SIMカードの方が安く済みますが、1枚のカードで1台しか使えません。
ポケットWi-Fiでしたら同時に複数人利用できます。
ポケットWi-FiとSIMカード2枚の費用がだいたい同じなので、利用しやすい方を選ぶといいでしょう。
初めての海外旅行でしたら気軽に使用できるポケットWi-Fiがおすすめです。
海外旅行保険
こちらはあまり使い機会がないので利用するしないが分かれるのですが、費用自体は高くないので入っておきましょう。
パッケージツアー内で申し込むこともできますし、個人で申し込むこともできます。
海外で万が一体調を崩したり、事故にあって入院などになってしまったら高額な費用がかかってしまいます。
安心して旅行にいくためにも事前に海外旅行保険の準備をしておきましょう。
クレジットカードや加入している保険によっては海外旅行保険が付随していることもあるので、申し込む前に確認しておくといいですね。
ESTA申請
本来は滞在するためにビザが必要ですが、日本のパスポートでしたら90日以内の滞在はESTAというものを申請することで入国できます。
ESTAの申請は14ドルでできます。ネットで調べると申請方法や手順などの情報が出てきます。
初めてで不安だという方は、旅行会社の代行サービスで申請してもらうことができます。費用は6,000円近くで行えます。
ESTAの申請は早くても1日はかかります。
申請を忘れていると日本から出国できないので(忘れていたからなんとかして欲しいと頼んでも搭乗を断られます)、必ず出発1週間前までには申請しておきましょう。
ハワイ滞在中に必要な費用
ではハワイ滞在中にかかる費用を見ていきましょう。
滞在中にかかる費用としては主に
・食事代
・お土産代
・お買い物
・移動費
・レンタカー
になるかと思います。
ハワイ滞在中の食費
食費に関しては2024年現在、円安物価高の影響で場合によってはかなり費用がかかります。
特に、アメリカでは食事代+チップがかかります。
チップ代は食事代の10%〜20%になります。
レストラン内だとチップが必要となりますが、ファストフード店、フードコート、テイクアウトにすればチップはほぼかかりません。
ハワイ内ではテイクアウトでも十分に美味しいものを食べられます。だいたい一人あたり15ドル見ておけばいいでしょう。
「このレストランでは必ず食べたい!」という場所があれば、それを含めつつフードコートやテイクアウトを活用して、予算を検討していくといいでしょう。
お土産代、お買い物
ハネムーンとなると、両親、職場、友達といろんなところにおみあげを買っていくことになるかと思います。
通常の旅行よりもお土産代はかかります。
1つあたりだいたい1,000円〜3,000円近くします。
出発前に誰に買っていくかもリストアップしておきましょう。今は物価も上がっているのでお土産の予算は多めに設定しておくといいです。
旅行を楽しんでいると最終日にまとめて買いに行くこともありますが、中心地のワイキキでしたら夜遅くまで空いているお店も多いので、1日の終わりに買いに行けます。
あとは自分たちのお土産ですね。
ハワイでテンションが上がると、好きになった人は次から次へと欲しいものが出てきます。たくさん楽しんでたくさん買ったけど、帰国して請求がきたら驚く金額に、、、
なんてこともあるので、ある程度の予算は立てつつも、せっかくなのでお買い物も楽しんでください。
移動費
パッケージツアーでしたら中心地内を網羅しているトロリーバスを利用して観光することができます。
中心地ないだけでしたらこのトロリーバスだけで済むので、移動費が必要ありません。
また、市バスとして地元の方の移動手段として利用されている「The Bus」があるので、そちらで観光することもできます。
料金は一律で3ドル以下です。
また、チャレンジしてみてレンタカーで回る方法もあります。
ハワイでしたら日本の免許証で運転することができます。出発前に日本からネットで予約できるので、もし利用してみたいという方はチャレンジしてみましょう。
オプションツアーとしてバスツアーで観光地をめぐることもできます。
ワイキキ内に日本の旅行会社カウンターがあるので、そこで日本人スタッフの方に頼んで申し込むこともできます。
事前にパッケージツアーのオプションで申し込んでおくこともできます。
オプショナルツアーは1人50ドル〜150ドルぐらいで見ておきましょう。
ハワイハネムーンをリーズナブルに行くには?
ここまで必要な費用について簡単に説明してきましたが、最後にハワイハネムーンをリーズナブルに行くためにはどうすればいいかをご紹介していきます。
ハイシーズンを避ける
ハイシーズンは航空券もホテルも通常に比べると高くなります。
ハワイのハイシーズンは主に、
・ゴールデンウィーク
・お盆周辺
・年末年始
になります。
この時期は旅行者も多くなるので、どうしても通常の2〜3倍になります。
どうせハネムーンで行くならハイシーズンを避けてゆったりとリーズナブルに行くのがいいでしょう。
航空券は航空会社によって料金も大きく異なります。
日本のJAL、ANAはどうしても高くなります。ツアーでも航空会社を指定された中から選ぶこともできるので、日本の航空会社以外のデルタ航空、ハワイアン航空などを選ぶと少しお得になります。
また、最近では最新のLCC、ZIPAIRがすごくリーズナブルな価格で行くことができるので、個人手配かつ安く行きたい!という方はZIPAIRを検討してみるといいでしょう。
ハワイ片道2.6万円から!? ZIPAIR(ジップエア)の費用を調査
リーズナブルなグレードのホテルを選ぶ
滞在中のホテルの選び方によっても価格は大きく異なります。
価格の分かれ目となっているのが、ハワイオアフ島ですとワイキキビーチに近いエリアほど宿泊費が高くなっています。
ワイキキビーチ沿いにカラカウア通りがあり、そこに沿って立ち並ぶホテルは比較的高いです。
価格でいうと1泊あたり約4万円〜10万円になると考えておくといいでしょう。
カラカウア通りから中に入り、山側に進んで行くと価格は下がっていきます。
私自身、カラカウア通り沿いに宿泊しましたし、中に入ったエリアにも宿泊しましたが、カラカウア通りから離れたエリアでも十分立地がいいと感じました。
歩いてカラカウア通りにも行けますし、特に不自由は感じませんでした。
価格でいうと1泊あたり約2.5万円〜5万円になると考えておくといいでしょう。
また、少し離れたアラモアナセンター近くのホテルの中にもリーズナブルなホテルがあったりします。
航空券とホテルがセットになったツアーだと、Bグレード、Cグレードあたりが狙い目かなと思います。
まとめ、最高の新婚旅行にするために事前にたくさん調べてみよう!
ここまでハワイハネムーンについての価格などをお話ししてきましたが、結論としては
シーズン、選び方によって大きく異なるということです。
ただ、今回の場合は多くの方にとっては一生に一度のハネムーンです。
せっかくなら希望通りの旅にしたいですよね。
やっぱりホテルもワイキキ通り沿いのホテルはロケーションも最高です。
決め方としては、ざっくりとした旅行代、食費、お買い物代を含めた大まかな予算を決めておきましょう。
そして、宿泊費、お買い物代を抜いた金額で行ける航空券やホテル、ツアーを探して行くといいでしょう。
探すのは大変ですが、それも含めて旅だと思います。その時しか経験できないことなので、飛行機やホテル探しも楽しみながらやってみましょう。
他のハワイ記事はコチラ!
コメント